【人気そば】十割そばをお取り寄せ!本格出雲そば本田屋をチェック!
お蕎麦辞典そばの豆知識ブログ出雲蕎麦
そばと言ったら「十割そば」を想像される方も多いのではないでしょうか?
そば通の方ほど、おいしい十割そばを探していることでしょう。
近年では、グルテンフリーや低GIの食事を実践している方が小麦不使用の十割そばを選んでいる印象もあります。
そこで今回は、本気でおすすめしたい本田屋のおいしい十割そばをご紹介。
人気の理由からお取り寄せ方法まで余すことなく解説しています。
目次
人気の十割そばをお取り寄せ!
十割そばはスーパーでも購入できますが、人気の十割そばを購入するならお取り寄せがおすすめです。
なぜなら、無添加の本格出雲そばを製造する本田屋の商品は、スーパーでは手に入らない商品もあります。
「お取り寄せ」を視野に入れることで、食材の選択肢が一気に広がります。
お取り寄せそばの選び方・食べ方は?出雲そば本田屋で人気のおすすめ3選
出雲の本田屋とは?
本田屋とは、大正2年創業の製麺メーカーであり、現在は無添加の出雲そばを製造しています。
無添加で出雲そばを作りはじめたのは先代(四代目)からで、アレルギーやアトピーで苦しむ我が娘を見て「食を通してなんとか良くしてやることはできないのか…」という強い思いからでした。
十割そばも、干しそばから生そばまですべて無添加で作り、使用しているのはそば粉と食塩のみです。
島根県出雲まで足を運ばなくとも、自宅で本格的な出雲そばが食べられるよう、バラエティー豊かな本格出雲そばを製造しています。
さらに、そば作りで磨かれた製粉・製麺の技術を活かして、小麦の香り豊かな生パスタやうどんなどのラインナップもご用意しています。
本田屋の十割そばが人気の理由
生パスタやうどん、三割そばから十割そばまでバラエティーに富んだ製品を作る本田屋ですが、ここでは十割そばが人気の理由をご紹介します。
伝統の製法で作られるバラエティー豊かな十割そば
本田屋では創業百余年の技術を継承し、「挽きぐるみ製法」にて自家製粉したそば粉は翌日には製麺され、まさに「挽きたて」「打ちたて」を可能にしています。
十割そばであっても常温保存最長1年(乾麺)までの品質を保証し、食品添加物・保存料を使わないそば本来の味をお届けしています。
また、十割そばひとつ取っても、本田屋では以下の5種類をご用意。(期間限定商品・ギフトセットを除く)
素材や価格、つゆの有無など、ニーズに合わせてお選びいただけます。
出雲そばは栄養価と風味がアップ
三大そばで有名な出雲そばは、そばの実を丸々引き込んだ「挽きぐるみ製法」で作っています。
そばの実の栄養分が最も豊富に含まれているのは、「甘皮」部分であり、この甘皮部分も一緒に引き込み栄養を丸ごとそば粉にしたものを使っているのが「挽きぐるみ製法」で作られたそばです。
そのため、出雲そばは香りが強く、栄養価も高くなります。
見た目はやや黒っぽく、食べた時の舌触りはモソモソしているものの、そばの風味が活きたそばです。
また、本田屋ではそばの実の状態で仕入れ、麺にする直前に自家製粉するので、香りがより高い出雲そばをご提供しています。
よく聞く「挽きぐるみ」そばの製粉で風味や香りが全く異なる!
保存料・食品添加物不使用
本田屋のそばは干しそばはもちろん、生そばにも保存料や食品添加物は一切使用していません。
そのため、時々以下のようなお問合せを頂きます。
「生そばにも保存料を使っていないのに、なんでそんなに日持ちするの?」
日持ちする理由は、麺にしてすぐに個包装し、袋のまま殺菌処理を行うからです。
中袋の開封後は保存料不使用のため、すぐに食べてください。
【食品添加物】日本と海外を比較したい!禁止されている添加物が使われているってホント?
乾麺はむらし不要
通常の十割そばはゆでたあとに火を止め、ふたをした状態で約2分「蒸らし」作業を行います。
しかし、本田屋の十割そばはゆで時間内で中まで火が通るように麺の細さを調整。
短いゆで時間でもおいしく食べられるように細くしました。
(※火力によってゆで上がりは異なります。生茹でにご注意ください)
血糖値が上がりにくい低GI食材である十割そばは、ちょっと小腹が空いたときや夜食にもおすすめです。
そばは炭水化物が豊富だけど太りにくいってホント?より効果的な食べ方とは
本田屋の十割そばをお取り寄せする方法
ここまで、本田屋の十割そばについてご紹介しました。
ここでは、本田屋の十割そばをお取り寄せする3つの方法をご紹介します。
公式オンラインショップならお得!
自宅で本田屋の十割そばをお取り寄せするなら、公式オンラインショップがおすすめです。
会員登録で初回購入時より3%OFF!
会員様限定特典は以下のとおりです。
- ステータスに応じた購入割引
- 購入ポイント付与
- 会員様限定情報配信
過去10ヶ月の商品累計購入金額に応じて、購入割引が適応されます。
また、お買い上げ商品金額100円につき2ポイントが付与され、次回購入時から1ポイント1円としてご利用いただけます。
さらに商品到着後、口コミ・レビューを投稿して頂いた方には100ポイントを付与しています。
もちろん、会員登録を行えば、住所やお支払い方法も保存されるため、次回からのご注文もかんたんです。
「お得に無添加出雲そばを食べたい!」という方は、ぜひ会員登録を行い、オンラインショップからお取り寄せしてみてください。
電話・FAXにも対応!
先述したように本田屋では、スマホからでもパソコンからでも注文できるオンラインショップをご用意していますが、電話やFAXからでもお取り寄せ可能です。
電話番号 |
フリーダイヤル 0120-213-170 |
対応時間 |
平日9:00〜17:30 ※土日祝日、年末年始、お盆は休業 |
一度ご注文して頂きましたら、定期的に本田屋から届く「本田屋かわら版」のなかにご注文専用のFAX用紙を同封していますので、そちらをご利用いただけます。
電話・FAXでご注文いただいた場合のお支払い方法は、郵便振込(前金)または代引きのみとなっているので、お気をつけください。
本田屋の十割そばを食べてみた感想
最後に本田屋の十割そばを食べて、お寄せ頂いた口コミ・レビューをご紹介します。
ぜひご購入の参考にしてみてください。
大満足の美味しさ!
はじめにご紹介するのは、「出雲十割そば2人前つゆ付(島根県そば粉使用)」をご購入いただき、お寄せいただいた口コミです。
“★★★★★
お値段相応の美味しさで大満足です。またリピートします。(引用:公式ショップレビュー)”
希少な島根県そば粉を贅沢に100%使用しているため、5パック10食分10,600円、1食900円以上する高級な出雲そばですが、ふさわしい味わいを感じられるとのお声をいただきました。
出汁の効いたつゆ付きのため、お届け後すぐにお召し上がりいただけます。
そば湯もトロトロ!
最後にご紹介するのは、本田屋のスタンダードな十割生そば「出雲十割そば」に対する口コミです。
この投稿をInstagramで見る
“やっぱり十割そばが好き
そば湯もトロトロ(引用:Instagram)”
5袋12食4,120円(1食約324円)で本格出雲そばが味わえる商品のため、健康習慣として十割そばを日常に取り入れたい方やグルテンフリー食材として常備しておきたい方にもおすすめの商品です。
さらに、無添加そばは自宅でもおいしいトロトロそば湯が楽しめます。
そば湯には、水溶性のそばの栄養価が流れ出ているため、ぜひ堪能していただきたいです。
そば湯を飲む習慣がない方や苦手な方は、そば湯にゼラチンや葛粉を入れてくず餅を作ったり、そば湯で鍋を作ったりとアレンジをして食べてみてください。
そば湯は飲むべき?たっぷり含まれる栄養やおいしい飲み方とは
まとめ
今回は、十割そばのお取り寄せで人気の本田屋の十割そばについてご紹介しました。
無添加×出雲そばの本田屋の十割そばは、「家事ヤロウ!!!」や「マツコの知らない世界」でも紹介された経歴を持っています。
ご自身でもそばをプロデュースし、そば通でも有名な歌手のDEENの池森さんも自身のYouTubeチャンネルやテレビ番組でも紹介してくださいました!
池森さんのYouTubeでは、本田屋の十割そばを解説していただいております。
とても分かりやすかったのでぜひご覧ください。