トップページ

カテゴリー

人気記事

LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
©2021 Honda shoten
LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

クレープとよく似た料理である「ガレット」。

さまざまな具を包むことで、華やかでおしゃれな料理となります。

そこで今回は、ガレットの基礎知識から家庭で作る基本・人気レシピを紹介します。

そば粉を使うからこその思わぬ特徴もありますよ。

 

ガレットとは

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

ガレット(galette)とは、薄くて丸い料理の総称です。

由来はフランス語で小石を意味するガレ(galet)と言われています。

もともとはフランスのブルターニュ地方の郷土料理ですが、現在では日本でも食べられているメジャーな料理になっています。

ごはん系からスイーツ系までアレンジがきく料理ですが、ブルターニュ地方の定番ガレットは、そば粉・水・塩を混ぜた生地の上に、ハム・卵・チーズをのせた朝食にぴったりな料理です。

 

ガレットとクレープの違い

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

ガレットによく似た料理として、日本でもおなじみのクレープが挙げられますが、実はガレット。

そんなガレットとクレープの最大の違いは生地にあります。

とはいえ本場であるフランスでは、クレープリーと呼ばれる専門店でガレットとクレープをともに販売しています。

つまり、別のお店で食べるほどはっきりと区別していないともいえるかもしれません。

 

生地の甘さと定番の具の違い

ガレットとクレープの最大の違いは生地です。

ガレットはそば粉で作るため甘くありません

一方のクレープは、小麦粉や砂糖で作る甘い生地であることがほとんどです。

ともにさまざまなアレンジができ、おかず系やスイーツ系として楽しむことができます。

とはいえ、生地が甘くないガレットは、ハムなどの肉類や、魚介類・チーズ・たまごなどで食べられることが多く、甘くない生地を活かす具だと言えます。

クレープは生クリームやフルーツなどの甘い具を使うことが多いため、ガレットよりはスイーツよりだと言えるでしょう。

 

生地の焼き方と形の違い

生地の両面を焼いて、具をくるくると巻くように作るのがクレープ。

生地の片面だけを焼いて、正方形に折りたたんで作るのがガレットです。

ともに、平鍋やクレピエと呼ばれる丸い鉄板で焼き、さらに丸く焼き上げるのも同じですが、焼き方と形が異なります。

 

食べるシチュエーションの違い

日本では、クレープはキッチンカーなどでも販売されており、間食や食べ歩きにも適した料理です。

甘くておいしいスイーツとして馴染みのあるクレープはかぶりついて食べるのがジャパニーズスタンダードではないでしょうか。

 

一方のガレットはナイフとフォークを使い、モーニング・ランチ・ディナーで食べるのがメジャーです。

ガレット発祥の地であるブルターニュ地方では、ガレットとあわせてシードルというりんごの発泡酒を飲むのがお決まりなのだとか。

 

そばは万能だった!?ガレットの歴史

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

ガレット発祥の地であるブルターニュ地方の定番ガレットは、ブルターニュ風ガレットともよばれています。

フランス語では、ガレット・ブルトンヌと表記されるそうです。

そんなガレットの歴史は古く、紀元前7000年頃にまでさかのぼります。

もともとフランスのブルターニュ地方では、そば粉をおかゆとして食べていましたが、ある日ひとりの女性が太陽で熱くなった石のうえにそば粉で作ったおかゆをこぼしてしまったのだとか。

焼いたおかゆはとてもおいしかったことからそれ以降、そば粉はおかゆ状にしてから焼いて食べるようになったと言われています。

ガレットの由来である小石を意味するガレ(galet)は、石で焼いたことにあるのかもしれません。

 

このようにして誕生したガレットは17世紀、フランス国王ルイ13世の御妃であるアンヌ王妃がブルターニュ地方を訪れたことで、フランス全土に広まることになりました。

当時のガレットはそば粉・水・塩を焼いたシンプルなものでしたが、19世紀になってそば粉が小麦粉に代わりクレープへ発展。

今では、ガレットもクレープもお好みの具を包み、多岐にわたるアレンジがされて食べられています。

ガレットの素

 

フランスでそば粉が食べられていた理由

ガレットの発祥の地であるブルターニュ地方は、雨が多く降り湿度が高い土地です。

さらに日照時間が少なく、痩せた土地だと言えます。

そのため、フランスの主食であるパンの原料となる小麦の栽培には適していない土地でした。

そこで注目されたのが、イスラム諸国を経由して伝わってきた中国原産のそばの実。

そばは痩せた土地でも栽培できるうえ、3か月ほどで収穫できる作物であるため、高価であった小麦の代わりにそばの栽培が盛んになったと言われています。

 

また、アンヌ・ド・ブルターニュという女公が、そばの栽培を無税として奨励したことも追い風となり、ブルターニュ地方ではそばの栽培が広まりました。

日本でも米や小麦の栽培が不向きな土地でそばの栽培が盛んであったように、フランスでも同じ理由でそばの栽培が進んでいたということです。

 

【そば粉】世界の料理レシピを紹介!食生活に取り入れて健康を!

ガレットは栄養価の高い料理

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

ガレットはそば粉で作る料理です。

実は、そばの実は古くから健康食として愛されており、さまざまな栄養素を摂ることができます。

そば粉には、高血圧や動脈硬化を予防する効果が期待できるルチン、肌や粘膜の健康を維持するビタミンB2、疲労回復効果が期待できるビタミンB1などの栄養素が含まれています。

 

ほかにも、カリウム・マグネシウム・リンなど、健康的な体を維持するのに必要なミネラルなども豊富です。

さらに、血糖値の上昇が緩やかな低GI食品であるため、ダイエットにも適している食品と言えるでしょう。

ガレットの具を工夫すれば、体が喜ぶ料理をかんたんにおしゃれに取り入れることができます。

以下の記事では、そば粉で作る「そばがき」の栄養素を詳しく紹介しています。

ガレットとも通ずる点があるため、健康やダイエットを意識している方はチェックしてみてください。

 

そばがきはダイエットに良い?糖質は太る?カロリー・糖質を紹介

そば粉を使ったガレットレシピを紹介

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

ガレットは、おかず系からスイーツ系までアレンジ自由自在の料理です。

おしゃれで華やかに仕上げられることから、飽きにくい料理であるともいえるでしょう。

そんなガレットは、家庭にある材料で作ることができます。

「そば粉をどうやって消費しようか」と悩んでいる方やそば打ちに失敗した方にもおすすめのメニューです。

 

そば打ちの失敗例と原因|水の分量や打つ時間に注意!

家庭で本場のそば粉ガレットが作れるレシピ

西南学院大学 文学部 外国語学科 フランス語専攻の方々が、家庭で作れる本場のガレット生地のレシピを公開しています。

公開しているレシピは本格的ですが、材料は日本でもかんたんに手に入るものばかりです。

 

【材料】

  • そば粉:250g
  • 卵:1個
  • 塩:大さじ2
  • 水:100ml
  • 牛乳:500ml

 

基本的なレシピは、クレープ同様にすべての材料を混ぜ合わせ、大きめのフライパンに生地を薄く流して焼きます。詳しいレシピやフランスのマダムから教わったレシピを知りたい方は、「研究旅行|フランスのクレープとガレット」を参考にしてみてください。

 

人気のガレットレシピ

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

クックパッドにて公開されている、人気ガレットレシピを紹介します。

ケチャ&ウルさんがフライパンで作れるよう、なんと半年ほど試行錯誤して作られたレシピだそうです。

パリッと焼けて、さまざまな具にも相性がよさそうな生地を作ることができますよ。

ここでは、材料のみを紹介します。

公開されているレシピは、作る際のコツやポイントを写真つきで解説されているため、非常にわかりやすいです。

 

【材料】(2人分)

■生地

  • そば粉:40g
  • 塩:ひとつまみ
  • 牛乳:50
  • 水:50
  • 卵(L):1個

■具

  • 卵:2個
  • チーズ:適量
  • 好みの具(ハム、ソーセージ、マッシュルームなど):適量

■トッピングサラダ

  • 葉っぱ類、オニオン、トマトなど:2つかみ
  • ドレッシング:適量

(引用: うちのガレット(そば粉のクレープ) by ケチャ&ウル

 

ガレットはサラダなどをトッピングすることで、彩りも良くなるため、ホームパーティーなどにピッタリです。

おすすめ!定番のガレットの具材

定番の具材は以下のようなものです。

 

  • チーズ
  • ハム・生ハム
  • サラミ
  • ウインナー
  • スモークサーモン
  • トマト
  • マッシュルーム
  • じゃがいも
  • アボカド

 

サンドイッチに入っているような具材と相性バツグンです。

美術館の中に入っているレストラン「ARIZON MUSEUM」では、サーモンと生ハムを使ったガレットのメニューを展開しています。(2024年1月時点)

さらに、クレープで使用されるようなフルーツやクリームを具材を取り入れて、デザートとして食べるのもおすすめです。

 

  • いちご
  • バナナ
  • ブルーベリー
  • 生クリーム
  • クリームチーズ
  • カスタードクリーム
  • チョコソース
  • キャラメルソース
  • アイス

 

東京にお店を構える「Cantinetta Buzzのディナーメニューには、ピスタチオのジェラートにキャラメルソースをトッピングしたガレットのデザートが用意されています。(2024年1月時点)

自宅でより手軽に作るなら「ガレットの素」

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

本格・無添加出雲そばを製造する「本田屋」から、自宅で気軽にそば粉料理であるガレットが堪能できるようにと、新しく「ガレットの素」が登場しました。

本田屋の「ガレットの素」は、出雲そばを郷土料理としてもつ島根県産のそば粉を100%使用し、お水と塩を加え、混ぜて焼くだけでガレットが作れる商品です。

「まずは手軽に試してみたい」「ガレットを作りたいけど、そば粉が余ったら困る」という方におすすめです。

シンプルで贅沢な素材を使ったガレットをぜひご自宅でご堪能ください。

 

本田屋LINE公式アカウントのお友達追加で500円OFFクーポンをプレゼントしています。

さらに、本田屋会員に入会することで購入ポイントが付与され、購入時には1ポイント1円としてご利用いただけます。

「定期的にそばをお取り寄せをしたい」「お歳暮やお中元を頼みたい」という方は、LINE追加または会員登録がおすすめです。

 

ガレットの素

 

お取り寄せそばの選び方・食べ方は?出雲そば本田屋で人気のおすすめ3選

アレンジ自在!そば粉でつくるガレット

そば粉といえば、日本では蕎麦としてのイメージが強いですが、ガレットのような手軽に作れる料理もあります。

さらにそば粉は、健康によい栄養分を豊富に含む食材。

小麦粉を使わないため、グルテンフリー食材としても活躍します。

今回紹介したレシピや商品を参考に、ぜひオリジナルのおいしいガレットを作ってみてください。

 

line-friend-banner

カテゴリー

人気記事