トップページ

カテゴリー

人気記事

LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
©2021 Honda shoten
LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
     

そば屋でちょっと一杯。そばと酒の相性が抜群な理由

そば屋でちょっと一杯。そばと酒の相性が抜群な理由

「そば屋さんでお酒を飲む」

これは昔から受け継がれている、風流な食文化のひとつです。

そばと酒は味わいとして合うのはもちろんのこと、栄養的な考えからもぴったりと言われています。

そこで今回は、そばと酒の関係についてご紹介します。 

 

昔から楽しまれていたそばと酒

そば屋でちょっと一杯。そばと酒の相性が抜群な理由

そば屋において、そばとともに欠かせないのが酒です。

昔からそばと酒は切っても切り離せない関係であり、はっきりとした時期はわからないものの、江戸時代のそば屋ではすでに酒がたのしまれていたと言われています。

また、盛岡のわんこそばは、大勢の人が集まってそばと酒をたのしんだ「そば振る舞い」という宴会が発祥という説もあり、そばと酒の関係の深さが垣間見えます。

さらにそば屋では、酒を「酒(さけ)」と呼ばずに「御酒(ごしゅ)」や「上酒(じょうしゅ)」と呼ぶ文化があり、このことからもそば屋で飲む酒が特別であったことがうかがえます。

 

そばと酒が出会った江戸文化!そばの視点と絡めて当時を解説!

粋でかっこいいとされる「蕎麦前」

そば屋でちょっと一杯。そばと酒の相性が抜群な理由

そば屋に来たら、まずはつまみで酒を楽しみ、シメにもりそばやざるそばを頂く、という人が多いのではないでしょうか。

このようなお酒の飲み方を「蕎麦前」と言い、蕎麦前で飲まれるお酒は基本的には日本酒。

夏はキリッとキレのある冷酒、冬はほっとあたたまる熱燗が良いですね。

 

ただ日本酒に限るということはなく、好みによってはビールや焼酎などでも構いません。

最近は店主こだわりのワインを置いているそば屋もあり、そばとの意外なマリアージュが楽しめます。

つまみは、板わさやだし巻き卵など軽くつまめるものが好まれ、それらでお腹を少し満たしてからそばを注文します。

 

そばが来る前につまみは食べきり、テーブルに届いたらそばが伸びる前にずるずるっと素早く食べるのがおすすめ。

最後にはそば湯を飲んでささっと食事を終えて、長居しすぎないのが粋と言われています。

 

そば湯は飲むべき?たっぷり含まれる栄養やおいしい飲み方とは

そばと酒の相性もぴったり!

 そばに含まれる栄養素、ルチンやビタミンEなどは、毛細血管を強くして動脈硬化を防いでくれるなど、さまざまな健康効果が期待できる成分です。

またナイアシンには胃を修復する働きがあり、胃弱の方にもぴったりの食品となっています。

日本酒をはじめとしてアルコールは、少量であればリラックス感が楽しめるものの、やはり一定量以上飲むと胃が荒れ、体にとっては良くありません。

そばとお酒の組み合わせは、胃を守りつつおいしく楽しめます

安心して一献傾けられる組み合わせと言えそうです。 

野菜で食べる

 

そば屋の代表的なつまみ

そば屋でちょっと一杯。そばと酒の相性が抜群な理由

そば屋のつまみは、凝った煮物などより手間のかからないあっさりとしたものが重宝されています。

代表的なそば屋のつまみを以下でご紹介します。

 

板わさ

薄く切ったかまぼこを、刺身のようにわさびと醤油で食べるおつまみです。

かまぼこのおいしさをシンプルに味わえるとあって、人気のつまみのひとつです。

また、かまぼこに含まれる約20種類のアミノ酸がエタノールの分解を助け、酒と一緒に楽しむのにぴったりだとも言われています。

 

だし巻き卵

おいしいそばつゆを作るため、出汁に相当なこだわりを持つそば屋さんは多いものです。

そんなこだわりの出汁をたっぷり使ったそば屋のだし巻き卵

そばつゆで作られるだし巻き卵もあり、お店それぞれのだし巻き卵が堪能できます。

 

ぬき

「ぬき」はツウなつまみのひとつ。

天ぷらそばや鴨南蛮そばのそばをぬいたもので、具材とかけつゆだけが到着します。

ぬきを頼めばそばが伸びる心配がないため、かけつゆと具材をゆっくりと楽しめるのが魅力です。 

 

自宅でそば×酒をたのしむなら出雲そばがおすすめ

本田屋の出雲生そば

そば屋では、こだわりの酒とおつまみで大満足なひとときを過ごせるでしょう。

しかし、お好みのお酒とそば、おつまみを用意することで自宅でも気軽に、そばと酒が楽しめます。

粋な食べ方でご紹介したように、最後にそば湯を楽しむなら、断然無添加のそばがおすすめです。

 

本田屋は創業百年余、島根県出雲地方で日本三大そばのひとつである、「出雲そば」を製造。

三割そばから十割そばまで、バラエティに富んでおり、すべて食品添加物不使用の無添加です。

 

そばの実を丸々挽き込んだ「挽きぐるみ」のそば粉で仕上げた商品を展開。

賞味期限も長い事からお取り寄せで楽しむ方も多くいらっしゃいます。

 

そばと酒で自宅でも特別感のある食事を!

今回は、そばと酒の関係について紹介しました。

そば屋で酒をたのしむ文化の発祥は、はっきりとした時代は分からないものの、そばが庶民の間で人気となった江戸時代には親しまれていたと言われています。

江戸っ子の間では、酒とつまみで「一杯ひっかけ」てからそばを食べ、麺が伸びる前に食べ終え、そば湯をたのしみ、すぐにお店を後にする粋な食べ方が一般的だったようです。

居酒屋のように長居しないことが、「粋」とされていた時代です。

さらに、栄養価の高いそばは酒との相性も良く、酒を飲むならそばがおすすめと言えるでしょう。

 

自宅で食べるそばも、無添加を選ぶことで、添加物を気にせずにそば湯を堪能できます。

「なかなかそば屋に足を運べない」という方は、自宅で粋な食べ方を試してみてください!

カテゴリー

人気記事