トップページ

カテゴリー

人気記事

LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
©2021 Honda shoten
LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
     

余ったそば湯はどうしてる?そば湯のアレンジレシピをご紹介!

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

そばを茹でた後のそば湯は、栄養価が高いことで知られていますが、「家族でそば湯を飲む人が少ない!」「いつも大量のそば湯が残ってしまう!」という方もいるでしょう。

そこで今回は、余ったそば湯の保存方法とそば湯を使ったアレンジレシピをご紹介します。

大量消費からスイーツ系アレンジまで紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

 

そば湯とは

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

そば湯とは、そばを茹でた後の茹で汁のことです。

そばは、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれている食品として、健康志向の高い人からも注目されている食材ですが、水溶性の栄養素は茹でている間に流れ出てしまっています。

ビタミンB1やB2などの栄養が流れ出たそば湯を食後においしく飲むことは、そばの栄養を余すことなく頂く方法のひとつです。

そば湯のおいしい飲み方などについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

そば湯は飲むべき?たっぷり含まれる栄養やおいしい飲み方とは

 

幅広く使える!そば湯のアレンジレシピ

いくらそば湯を保存しても、大量のそばを茹でた後の茹で汁はとても多く、飲みきれる量でない場合もあります。

また、「そば湯の栄養は捨てたくないけど、そば湯が苦手!」という方も、そば湯アレンジであれば、余すことなくおいしく頂けるでしょう。

そこでここでは、そば湯の大量消費やデザートなどのアレンジ方法をいくつかご紹介します。

 

そば豆腐

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

そば豆腐は、そば粉にくず粉や片栗粉などを入れて混ぜ、冷やしたごま豆腐のような料理です。

そば湯からはくず粉や片栗粉を使用せずに、そば湯を1/3ほどにまで煮詰め、型に入れて冷やすことで簡単に作れます。

はじめは強火で煮詰め、半分以下になりつやと粘りがでてきたタイミングで火を止めて、しっかり練ることでおいしく作れるでしょう。

必要な材料がそば湯だけなのはうれしいですね。

固まり方が弱い場合はくず粉など調整してください。

 

そば湯鍋

水炊きの要領で水をそば湯に変えるだけで、栄養満点のそば湯鍋が完成します。

水炊きに必要な材料は主に以下のとおりです。

 

【4人分】
・手羽先:8本(600グラム)
・鶏もも肉:1〜2枚(600グラム)
・キャベツ1/4玉
・ブナシメジ:1パック
・エノキ:1本
・長ネギ:1本
・葛切り:適量

(引用:Cpicon ガッテン流!博多風水炊き by きのこや

 

上記の4人分では水を1.5リットル使用していましたが、そば湯が足りない場合は水を適量足して作っても問題ありません。

そば湯のとろみがお肉や野菜に絡み、いつもと違った鍋がたのしめるでしょう。

シメに雑炊を作ることで、そば湯を余すことなく最後まで堪能できる一品になります。

 

そば湯うどん・煮麺

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

そば湯は、かけうどんや煮麺のスープにもおすすめです。

味付けはいつものうどんと同じで問題なく、和風だしの素やだしパックと醤油とシンプルに作ることで時短料理にもなります。

以下の材料を参考にしてみてください。

 

【1人分】
・和風だしの素:小さじ1杯
・みりん:大さじ1杯
・薄口醤油:大さじ1杯
・冷凍うどん:1個
・きつねうどん用お揚げ:1枚
・刻みねぎ:適量

(引用:Cpicon そば湯きつねうどん by まついちかず

 

上記の材料に対し、そば湯は丼1杯分です。

また、そば湯は素材の味を邪魔しないため、味噌汁に使用する水に変えてそば湯を使う方法もあります。

 

そば湯寒天

そば湯に寒天を入れ、冷やし固めて黒蜜で食べることでデザートにもなります。

そば湯スイーツに必要な材料は以下のとおりです。

 

【4人分】
・そば湯:300ml
・粉寒天:10g
・砂糖(上白糖):15g
・黒蜜:15g
・きな粉:6g

(引用:Cpicon そば湯寒天 by グリーンフード栄養士

 

冷たいスイーツとして食べることで、一見そば湯を使っているとは分からない一品になります。

スイーツにしてもそば湯の栄養価は変わらず、健康的なスイーツになるため、子どもにも積極的に食べさせたいおやつですね。

 

そば湯ガレット・クレープ

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

そば湯はそば粉が溶けているものであるため、そば粉を追加してクレープのように焼くことで、フランス料理のガレットになります。

そば粉が自宅にない場合は、小麦粉や米粉を使うことでそば粉入りのクレープの完成です。

ガレットもクレープも、フルーツとクリームで甘いスイーツとして、チーズや野菜などをトッピングして食事としても食べられます。

スイーツとして楽しむ場合は、生地にも砂糖を入れておくと、甘い香りが感じられるでしょう。

ガレットの素

ガレットはそば粉で作る万能料理!?クレープとの違いやレシピを紹介

蕎麦焼酎のそば湯割り

お酒好きの方は、蕎麦焼酎をそば湯で割った飲み方にトライしてみてはいかがでしょうか?

(出典:Twitter

お蕎麦屋さんのなかには、蕎麦焼酎をそば湯割りで出してくれるお店もあるほど、通の世界ではポピュラーな飲み方です。

蕎麦焼酎の香りにそば湯はぴったりであるため、それぞれの良さが相乗効果となって味わえるでしょう。

お店に行かずとも、蕎麦焼酎を自宅に常備しておくことで、そば湯割りが楽しめます。

「そばを食べたら蕎麦焼酎」といったルーティンができるかもしれませんね。

 

天然界面活性剤としての活用方法も

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

「飲みきれない!」という方は、食器洗いの際にそば湯を使って、汚れを落とす活用方法もあります。

そば湯には、汚れを落とすため力となる界面活性剤として活用できるため、油汚れの下洗いなどであれば食器用洗剤なしである程度食器がきれいになるでしょう。

また、排水溝のぬめり落としなどにも効果的であるため、そば湯を使って食器を洗うだけで一石二鳥です。

そばの栄養の恩恵は受けられませんが、手荒れ防止になりますよ。

 

そば湯を作る割合や容器の名前は?意外と知らないそば湯について解説!

 

おいしいそば湯なら無添加そばがおすすめ!

余ったそば湯はどうしてる?そば湯の保存方法とアレンジレシピをご紹介!

「おいしいそば湯を堪能したい!」「そば湯アレンジも試してみたい!」という方は、栄養価とともに保存料や添加物など、余計なものがゆで湯に溶け出てしまい、そば本来の香りでなかったりすると心配ですよね。

そこで食品添加物不使用のそばがおすすめです。

創業百年余の本田屋では、保存料・食品添加物完全無添加の生そば・干しそばを製造・販売しています。

さらにそばの中でも、本田屋が作り続けている出雲そばは、そばの香りと栄養価の高さが魅力の「挽きぐるみ製法」です。

挽きぐるみ製法は、そばの実を丸々挽いたそば粉を使用しているため、甘皮部分もすべて練り込まれている黒っぽいそばが特徴的。

また、お客様のさまざまなニーズに応えた商品ラインナップも豊富です。

十割そばのラインナップ

そばには、つなぎとして小麦粉を使用している麺が多いですが、そば湯を堪能する場合はそば粉の割合が多いそばがおすすめです。

小麦粉を一切使用していない十割そばのラインナップは以下のとおりです。

本田屋の商品にはいずれも食塩が含まれているため、そば湯として飲む場合も、アレンジして使う場合も塩味をチェックしながらご利用ください。

老舗のそば

いくらあっても足りない!?魅力的なそば湯

今回は、余ったそば湯の保存方法とアレンジ方法をご紹介しました。

そば湯は、冷蔵保存で約2日間、冷凍保存で約1ヶ月間保存可能です。

また、アレンジ方法は多岐に渡り、料理の味を邪魔しないため、水と同様に扱うことができます。

そば湯特有のとろみは、鍋やうどん、煮麺などにもぴったりで、麺としっかり絡むスープが楽しめるでしょう。

そば湯のアレンジ方法を知っておけば、今後「余ったけど飲みきれない!」と頭を抱えることもありません。

さらに「そば湯アレンジ料理を作りたい!」と、そばを食べる回数も多くなるかもしれませんね。

カテゴリー

人気記事