トップページ

カテゴリー

人気記事

LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
©2021 Honda shoten
LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント

お中元・お歳暮ギフトのおすすめをご紹介!そばが人気の理由とは?

日本には、日頃お世話になっている人へ感謝を伝える習慣があります。

代表的なのは、夏のお中元、冬のお歳暮です。感謝の気持ちをギフトにして、日頃の感謝を伝えましょう。

今回は、お中元ギフトとお歳暮ギフトを贈る時期や、おすすめのギフト・ギフトの選び方を紹介します。

ギフト選びの参考にしてくださいね。

お中元ギフトとは

お中元は、お世話になった人に日頃の感謝を込めて贈る夏のギフトのことです。

お中元の由来は、中国で中元と呼ばれる7月15日だといわれています。

中国の中元は祖先を供養する日です。日本でいうお盆のような日だそう。

 

中国の中元が日本に伝わったとき、仏教の文化と混ざりあったと考えられています。

そうしてうまれたのが、「お盆の頃、お世話になった人に感謝の気持ちを伝えるためにギフトを贈る」お中元という行事。

江戸時代から続く、日本の習慣です。

お中元ギフトを贈る時期は地域によって異なる

お中元の時期は地域によって異なります。

贈る時期を間違えてしまうと、せっかくのギフトが失礼な行為になってしまう恐れも。

百貨店をはじめとするお店では、お中元ギフトの受付を6月ごろから開始しているところも少なくありません。

とはいえ、できる限り贈り先のお中元時期に合わせて贈るようにするのがベストです。

 

以下は、地域ごとのお中元の時期です。

長ければ1か月間、短ければ15日間程度と期間が大きく異なっているのがわかりますね。

あらかじめお中元ギフトを贈る相手の地域と時期を確認し、余裕をもって発送手続きをすることをおすすめします。

地域 時期
北海道 7月15日から8月15日まで
東北・関東 7月初旬から7月15日まで
北陸 北海道もしくは東北・関東エリアと同じ
東海・関西・中国・四国 7月中旬から8月15日まで
九州 8月1日から8月15日まで
沖縄 8月中旬から9月初旬頃まで

参考:JR東海/いいもの探訪 

 

お中元ギフトを贈るタイミングが遅くなってしまった場合

忙しくてお中元ギフトの手配が間に合わなかった場合、お中元ではなく「暑中見舞い」「残暑見舞い」としてギフトを贈るのもおすすめです。

暑中見舞いと残暑見舞いとは、暑さを見舞うもの。暑さが厳しいなかでも、元気に過ごしてほしいという願いを込めます。

送る時期はそれぞれ異なり、暑中見舞いは少夏(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)まで。

残暑見舞いは、立秋(8月7日頃)から8月31日まで、とされています。

その期間に、手紙やギフトを贈るのです。

 

お中元のギフトと同じもので問題ありませんが、暑中見舞い・残暑見舞いはあくまで相手を見舞うものです。

ただギフトを贈るだけでなく、厳しい暑さのなかにいる相手を心配して見舞うような一言を添えるとよいでしょう。

お中元ギフトの相場

お中元ギフトは、相手へ日頃の感謝を伝えるために贈るものです。

そこで気になるのが、ギフトの相場ではないでしょうか。

お中元の相場は、3,000円から5,000円程度といわれています。

高いギフトであれば、贈った相手に気を遣わせてしまう可能性も。

取引先や上司などとくにお世話になっている相手でも、10,000円を上限にするとよいでしょう。

 

お中元はギフトを贈ることで日頃の感謝を伝えるものです。

基本的に、贈り続けることを前提としています。

さらに、年ごとにギフトの値段にバラツキが生じるのは、あまりよいものではありません。

毎年贈れるよう、金銭的にも無理のない範囲でギフトを選ぶことが重要です。

 

一方で、いただいたお中元ギフトのお返しをする場合、金額には注意する必要があります。

いただいたお中元ギフトよりも高いギフトを贈るのは、失礼にあたいしてしまうのです。

お返しとしてギフトを贈る場合は、いただいたギフトの半額程度が適切とされています。

ただし、お返しではなくお中元として贈る場合は、同額程度のギフトを選ぶようにしましょう。

お中元ギフトの選び方

お中元ギフトを選ぶ際は、夏の涼を感じられるギフトを選ぶとよいです。

なかでも、暑さで食欲が落ちてしまうなかでも食べやすい、ひんやりとしたスイーツやドリンクが人気。

とはいえ、スイーツやドリンクは冷蔵庫・冷凍庫のスペースを圧迫してしまうことになります。

そのため、常温保管ができるギフトを選ぶとよりベストでしょう。

お中元におすすめのギフトは、「夏の涼を感じられる」「常温保管ができる」「賞味期限が比較的長い」これら3つをクリアしたギフトです。

たとえば、そうめんや蕎麦があげられます。

本田屋のギフトバナー

いずれも、つるりと食べられるため食欲が落ちやすい夏にぴったり。

さらに、そうめんや蕎麦は熱中症対策にも効果的です。

そうめんや蕎麦は水を多く使用する料理であり、ほかの料理よりも水分を多く摂ることができます。

とくに体温調整機能が未発達の子どもや、体の水分量が少なくなりがちの高齢者には、効果的な熱中症対策のひとつといえるでしょう。

 

夏のギフトにぴったりな、そうめんと蕎麦。

普段あまり食べる機会のないご当地のお取り寄せ品をギフトに選べば、きっと喜ばれることでしょう。

贈る相手のことを考えて、喜んでもらえるギフトを選びたいものですね。

本田屋のおすすめお中元ギフト

本格出雲そばを全国にお届けしている本田屋。

本田屋の出雲そばは、たくさんの方からお中元ギフトに選んでいただけています。

なかでも、毎年お中元ギフトとして人気なのが「そばそうめん」です。

そばそうめんのつるりとした極細麺は、そうめんの口当たりと食感。

そして一口食べると、出雲そばの香ばしいかおりが口いっぱいに広がります。

お中元ギフトとして人気である、蕎麦とそうめんのコラボレーションが楽しめるのです。

そばそうめんギフト

さらに、そばそうめんはアレンジ自由自在。

冷水で締めれば、暑さで食欲が落ちがちななかでも食べやすい逸品に。

知らず知らずのうちに冷房によって冷えてしまっている体のために、温かいお出汁とともに食べれば「にゅうめん」のような仕上がりに。

さらに、ナスやオクラといった夏野菜とピリ辛肉味噌をのせれば、夏を堪能する逸品になります。

日持ちもするので、一人暮らしやご高齢の方向けに贈っても困らせてしまうことはないでしょう。

ちょっとした工夫をプラスすれば、飽きなく美味しく召し上がっていただくことができますよ。

本田商店オンラインショップ

以下の記事は、蕎麦の栄養素についてまとめています。

食欲が落ちて栄養が不十分になりやすい夏は、蕎麦の豊富な栄養を美味しく摂りましょう。

そばの栄養素には何がある? ダイエットに最適な食べ方も紹介

お歳暮ギフトとは

お歳暮は、1年の締めくくりにお世話になった人に対してお礼の気持ちとして贈るギフトのことです。

お歳暮の由来は、お中元と同じく中国の文化に影響されているともいわれています。

とはいえ、お中元よりも日本の文化が大きく影響しており、その起源は江戸時代までさかのぼるそう。

もとは、店子(たなこ)と呼ばれる借家人が家主に「来年もお願いします」とギフトを贈ったり、商人が取引先にギフトを贈ったりしたと考えられています。

お歳暮ギフトを贈る時期は地域によって異なる

お中元と同じく、お歳暮ギフトを贈る時期は地域によって異なっています。

とはいえ、お中元のように大きな差はないため、比較的贈りやすいといえるでしょう。

年末は慌ただしくなることから、適正時期のなかでも少し早めに贈るのがおすすめです。

もしお歳暮の時期を過ぎてしまった場合、「お年賀」「寒中見舞い」としてギフトを贈ることもあります。

お年賀は1月1日から松の内の終わりごろ(1月6日から1月7日まで)、寒中見舞いは松の内を過ぎてから立春まで(2月上旬ごろ)です。

エリア 時期
北海道 12月13日から12月20日まで
東北 12月13日から12月25日頃まで
関東 12月初旬から12月31日まで
北陸 12月13日から12月20日
東海・中国・四国 12月13日から12月25日頃まで
関西 12月13日から12月31日まで
九州 12月13日から12月20日まで
沖縄 12月13日から12月20日まで

参考:JR東海/いいもの探訪  

お歳暮ギフトの相場

お歳暮ギフトの相場は、お中元と同じく3,000円から5,000円程度といわれています。

とくにお世話になった人へは、10,000円を上限にギフトを考えるとよいでしょう。

ただし、お中元よりもお歳暮のほうが2割から3割ほど高くなるようにするのがマナーです。

もし、お中元ギフトとお歳暮ギフトの両方を贈るのであれば、注意する必要があります。

 

お歳暮も同じく、毎年続けて贈ることが前提です。

突然贈るのを止めてしまうことがないよう、年によってギフトの金額にバラツキが生じないよう、負担のない範囲でギフトを選びましょう。

お歳暮ギフトの選び方

お歳暮は、寒い時期に贈るギフトです。

鍋として食べられる海産物や、お正月に大人数で食べられるハムやお菓子などが人気。

お中元ギフトと同じように、「常温保管ができる」「賞味期限が比較的長い」ギフトを選ぶとよいでしょう。

とはいえ、ハムなどはお歳暮の定番ギフトであるため被りやすい傾向にあります。

味やメーカーが異なっていたとしても、似たギフトは避けたいもの。

そこでギフト選びとして参考になるのが、もらってうれしいギフトのアンケート結果です。

GIFT CONCIERGEが実施したアンケートでは、以下のような結果がでています。

1位:自分では買わない高級グルメ(47.5%)

2位:産地直送のグルメ(45.8%)

3位:日持ちするグルメ(26%)

アンケートの結果を考慮して、自分では買わないようなちょっと贅沢なグルメを選ぶのがおすすめです。

参考:GIF CONCIERGE/喜ばれるお歳暮はコレ!ランキングで見る人気のお歳暮ギフト  

本田屋のおすすめお歳暮ギフト

余計なものを加えず、本来の味わいが楽しめる出雲そばを販売している本田屋。

本田屋の出雲そばは、お歳暮グルメとしてもたくさんの方にお選びいただいております。

とくに、年越しを控えたお歳暮シーズンでは、蕎麦は最適なギフトです。

寿命を延ばす・家運を伸ばす・一年の苦労や厄災を断ち切る意味をもつ年越しそばとして、神々のふるさとである出雲の蕎麦を召し上がっていただいてはいかがでしょうか。

本田屋のギフトバナー

お歳暮ギフトとしてとくにおすすめなのは、「生そば」です。

保存料が使用されることの多い生そば。しかし、本田屋の生そばは保存料を使用していません。

だからこそ、出雲そば本来の味とかおりを楽しむことができるのです。

さらに、本田屋の生そばは常温保管ができるだけでなく、約180日保存可能。

いつでも好きなときに、お店で提供されるような美味しい出雲そばを召し上がっていただけます。

お歳暮ギフトの寒い時期であれば、温蕎麦を楽しむもよし。

冷水で締めた蕎麦をたべたあとに、蕎麦湯でほっと一息つくもよし。

自由に出雲そばを堪能していただけますよ。

 

以下は、お歳暮ギフトでよく選ばれる鍋料理に関わる蕎麦の記事です。

ギフトを贈った際に、鍋のシメに合うことを伝えるのもおすすめですよ!

鍋のシメには蕎麦がおすすめ!シメのアイデアもご紹介

お中元ギフト・お歳暮ギフトのまとめ

「お中元」「お歳暮」は、日頃お世話になっている人への感謝の気持ちを、ギフトとして贈る日です。

とはいえ、ギフト選びは難しいもの。

相手が贈られて嬉しいギフト、季節を感じられるギフトを選ぶ必要があります。

今回ご紹介したギフト選びのポイントを参考に、もらった相手も贈る側も満足できるギフトを選んでいただければ幸いです。

カテゴリー

人気記事