トップページ

カテゴリー

人気記事

LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
©2021 Honda shoten
LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント

蕎麦はめんつゆ無しでも美味しい?代用・つゆ以外で食べるレシピを紹介!

乾麺も気軽に購入でき、常備しやすい蕎麦。

しかし、いざ食べようと思ったら「めんつゆがない!」というような経験がある方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、「めんつゆなし代用そばつゆレシピ」と「めんつゆ以外で食べるアレンジレシピ」を紹介します。

「そばとめんつゆの組み合わせに飽きてきた!」という方も、ぜひ参考にしてみてください。

 

めんつゆはいつから親しまれている?

そばが現在の麺状になり、庶民の間で食べられるようになったのは江戸時代のこと。

寛永20年(1643年)の書物「料理物語」では、そばの原型である「そばきり」とともに味噌をベースにしたつゆの記載が確認できるようです。

しかし、そばつゆの起源に関する情報は少なく、確認できるのはこの「料理物語」のみ。

そのため、正しいそばつゆの原型については未だ謎とされています。

しかし、うどんのつゆも味噌ベースだったということと、醤油の普及がそれほど進んでいなかったことを踏まえても、味噌ベースのそばつゆがはじまりだったとされています。

はじめて、醤油を入れためんつゆが登場したのは、正徳2年(1712年)の書物「和漢三才図会」です。

江戸時代中期は、味噌ベースと醤油ベースのそばつゆが混合していたとも言われています。

とはいえ、今から300年以上前から醤油を入れためんつゆが登場し、江戸時代後期には醤油ベースのそばつゆが江戸に広く普及しました。

そばつゆには、謎も多いですが歴史も長いことが分かります。

参考書籍:江戸っ子はなぜ蕎麦なのか?

 

めんつゆなし!そばつゆの代用レシピ

「めんつゆが切れていた!」「めんつゆは常備していない!」など、めんつゆが自宅にない方は、代用レシピを覚えておくと便利です。

本格的なそばつゆを一から作る場合には、「かえし」と「ダシ」を作ります。

「かえし」には濃口醤油・本みりん・砂糖、「ダシ」には鰹節・宗田(またはサバ節)・昆布・水が必要です。

特に「ダシ」には本格的な材料が必要な印象です。

しかし、めんつゆやそばつゆの代用レシピはもっと手軽に作れます。

そこで以下では、自宅でかんたんに作れるそばつゆレシピを2つご紹介します。

そばが美味しくなるめんつゆの作り方。健康を意識した作り方も紹介

かんたん!手作りそばつゆレシピ

【材料】
水:300cc
鰹顆粒だし:小さじ1
醤油:75cc
みりん:75cc
酒:小さじ1
砂糖:大さじ1

(引用:Cpicon 失敗なし!手作りそばつゆ★めんつゆ by れっか

顆粒だしを使えば、かんたんに旨味の効いためんつゆが作れます。

もっとかんたん!そばつゆレシピ

【材料】
醤油:100ml
みりん:100ml
顆粒(粉末)だし:10g又は大さじ1

(引用:Cpicon 材料3つ!超簡単めんつゆの作り方 by さかなっ子

冷蔵庫で冷やして寝かすことでよりおいしく頂けるようです。

詳しくはレシピを参考に作ってみてください。

 

代用してでも食べたい!ごま油「無量寿そば」

代用レシピでめんつゆを手に入れたら、絶対に食べたいそばの食べ方があります。

それが「無量寿そば」。

無量寿そばとは、北海道釧路の老舗そば屋「竹老園東家総本店」が発祥のそば料理です。

ごま油が決め手の無量寿そばは、こってりし過ぎず夏でもさっぱりと食べられるそばとして、北海道県民から全国のそば通にまで人気です。

 

自宅で食べる無量寿そばレシピ

【材料】
そば
ごま油:ひと回し
海苔:適量
ネギ:適量
一味:適量
卵黄:2個

(引用:Cpicon 最強のごま油蕎麦!無量寿 by グランメゾンはなはら

材料には記載がありませんが、メインの味付けはめんつゆです。

ごま油とめんつゆ、そばの香りのコラボレーションはやみつきになることでしょう。

ピリ辛がお好みの方はラー油を少量加えてみてはいかがでしょうか?

今までの蕎麦とは全く違った風味に驚かれる事でしょう。

老舗そば屋

めんつゆ以外で食べるアレンジそば

続いて、めんつゆがないときや、めんつゆに飽きたときにもおすすめのアレンジそばを紹介します。

「めんつゆがないなら、いつもと違うアレンジでそばを食べよう!」という方もぜひ参考にしてみてください。

夏のアレンジ蕎麦レシピ!夏に摂りたい栄養素を美味しく食べよう

そば×サラダ

まずは、そばとサラダのヘルシーなアレンジを紹介します。

そばはドレッシングとの相性が良いため、かけダレのレシピは不要です。

胡麻やシソ、柑橘系ドレッシングなど、自宅にあるものでアレンジしてみてください。

旨味をプラスしたい方は、醤油を少し足してみましょう。

 

そば×納豆

パスタやそうめんにも合うように、納豆はそばとの相性もバッチリ

味付け、風味付けには以下のようなトッピングがおすすめです。

 

  • 納豆のタレ
  • 醤油
  • 卵黄
  • キムチ
  • お好みのオイル
  • 海苔
  • 大葉
  • ネギ
  • 梅干し
  • 天かす

 

納豆さえあれば、自宅でかんたんにアレンジができます。

十割そばや田舎そばのようなモソモソとした食感が特徴的なそばも納豆のねばねばと一緒につるんと食べられるでしょう。

食欲の出ないときにもおすすめのアレンジそばです。

 

そば×カレー

遡ること江戸時代から親しまれる「南蛮そば」から発祥したのが、カレー南蛮そばです。

明治時代から食べられているカレー南蛮そばは、自宅でのアレンジでもおいしく頂けます。

今回は、レトルトカレーを使用したかんたんレシピをご紹介します。

【材料】
レトルトカレー:1つ
お吸い物:1袋
醤油:約1回し
水:約300cc
うどんorそば:1人前
味の素:適量

(引用:Cpicon 超簡単!和風カレーそば! by もかふぃ❁

お吸い物を使うことで、お出汁の風味を手軽に取り入れているレシピです。

 

そば×ポン酢

めんつゆと並び、ほとんどの家庭にあると言っても過言ではないポン酢。

ポン酢とそばは、さっぱりと食べたい方におすすめの組み合わせです。

氷水でしっかり締めたそばに、梅干しやきゅうり、大根おろしや刻みネギなどをトッピングし、ポン酢で頂きます。

ポン酢はつけダレでも、かけてもOKです。お好みの食べ方でお召し上がりください。

冷やし中華のようで、そうめんのような、また少し違ったそばがたのしめます。

 

そば×味噌

そばが麺料理として食べられるようになった江戸時代。

はじめは、味噌ベースのそばつゆであったことは先述しました。

そこで、市販で購入可能な万能味噌だれに、出汁やお好みで豆板醤を入れたつけだれはいかがでしょうか。

万能味噌だれは、材料3つで自作できます。

すり胡麻をたっぷりと入れると、また少し違った風味がたのしめそうですね。

【材料】
味噌:大さじ1
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ2

(引用:Cpicon 万能味噌だれ by ひまわり。chan

味噌:砂糖:みりんを1:1:2で組み合わせるだけの、万能味噌だれです。

出汁でお好みの濃さに溶くことで、立派なアレンジつけだれになります。

 

香り豊かなそばなら出雲そばの「本田屋」

ここまで、めんつゆの代用レシピやめんつゆ以外で食べるそばアレンジを紹介してきました。

めんつゆを代用する方のなかには、「そばの風味をたのしむために、代用してでもめんつゆで食べたい!」という方もいるでしょう。

また、「アレンジしてもそばの風味をたのしみたい!」という方もいるはずです。

そこで最後に、創業百年余「本田屋」の風味豊かな本格出雲そばを紹介します。

 

出雲そばの特徴

まずは、日本三大そば「出雲そば」の特徴を紹介します。

出雲そばに使用されるそば粉は、「挽きぐるみ製法」といった製法で作られます。

殻がついた「玄そば」を丸々挽き、そばには皮部分も一緒に練り込まれているため、そばの風味が際立つ麺です。

甘皮に多く含まれる栄養もそのままギュッと詰まった麺とも言えます。

そばの香りを堪能したい方や、アレンジしてもそばの香りをたのしみたい方におすすめです。

 

本田屋つゆ付生そば

本田屋では、めんつゆを常備していない方や、めんつゆがないときに困りたくない方におすすめの「つゆ付生そば」を用意しています。

5割そばの奥出雲生蕎麦から、レンジで3分の出雲そばまで約6種類のつゆ付生そばが勢ぞろい。

きっとお好みの生そばが見つかるでしょう。

つゆの原材料は主に以下のとおりです。(奥出雲生蕎麦のつゆ原材料参考)

 

  • しょうゆ(小麦・大豆含む)
  • 砂糖
  • 食塩
  • みりん
  • 削りぶし(かつお)
  • 削りぶし(さばを含む)
  • 醸造酢(りんごを含む)
  • にぼし
  • 酵母エキス

 

「かえし」「ダシ」を組み合わせた本格的なつゆです。

賞味期限は製造から常温保存180日であるため、めんつゆを常備していない方も本田屋の「つゆ付き生そば」を常備しておくことで、いつでもおいしいそばが堪能できます。

 

つゆなし生そば・十割そば

そばをアレンジして食べたい方や、アレンジしてもそばの風味をたのしみたい方には、つゆなしの生そばや十割そばがおすすめです。

出雲そばはもともと、そばの香りが際立つと先述しましたが、そば粉100%使用した十割そばは特に香りの強さが特徴です。

そのため、アレンジしたことで濃くなってしまった味付けのなかでもそばの風味が広がります。

また、本田屋の出雲そばはすべて無添加そばです。

特に生そばは水分を飛ばしていない分、そば粉の香りがしっかりと感じられます。

本田屋の生そばは、開封時にもそば粉の香りがたのしめる一品です。

めんつゆなしでも心配ご無用!

今回は、「めんつゆがない!」そんなときにおすすめの「めんつゆ代用レシピ」とめんつゆ以外で食べるアレンジそばレシピを紹介しました。

江戸時代初期に親しまれた味噌ベースのそばつゆを彷彿させる、万能味噌だれベースのつけだれや、一度は食べたいごま油を使用した「無量寿そば」など、試してみたいものばかりです。

そばの香りをたのしみたい方は、本田屋の生そばや十割そばがおすすめ!

アレンジする場合は、つゆなし生そばを選ぶのも良いでしょう。

おいしく健康的なそばライフをお楽しみください!

カテゴリー

人気記事