トップページ

カテゴリー

人気記事

LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント
©2021 Honda shoten
LINE友達追加で300円OFFクーポンプレゼント

引っ越しそばの由来と起源は? 引っ越しのご挨拶マナーも紹介

住民票

配っていたそばを食べるようになったワケ

引っ越しといえば蕎麦、というほど日本人にとっては引っ越しと蕎麦は年越し蕎麦並に切っても切れない仲。

そんな引っ越し蕎麦の由来や起源について紹介しましょう。

 

そもそも町人の町である江戸で始まった

江戸時代、江戸は世界有数の人口を誇る商業都市。

そんな人口密集した江戸では火事も多く、引っ越し自体は日常的なことでした。

新そばバナー

町民が住むところといえば、壁一枚で仕切られた長屋が基本ですので、近所づきあい無しに暮らせない時代でしたから、引っ越した際に近所には丁寧な挨拶が欠かせません。

「向こう三軒両隣」という言葉あるように、ご近所に「引っ越してきました、よろしくお願い致します」

という挨拶の際に手土産として蕎麦が配れた、というのが始まります。

引っ越しの挨拶で蕎麦を贈る理由は?引っ越しの挨拶・ギフトについてのマナーをあわせて紹介

 

元々は近隣の家に配る風習

引っ越し蕎麦の起源は、蕎麦が庶民の食べ物として普及した江戸時代中期に遡ります。

引っ越しというお祝い事のために元々餅や蒸した赤飯などを配っていました。

しかし値段も張りますし、ちょっとした挨拶なのに丁寧過ぎないか、ということから爆発的に普及していた安値の蕎麦を配るようになりました。

 

出雲そばバナー

 

そば(側・蕎麦)に越してきたという洒落

安価な蕎麦をただ配るのでは、野暮だなと考えた江戸っ子は、安いけど気の利いた“いいわけ”はないかなと考えました。

そば(側)に引っ越してきたから、そば(蕎麦)を配る」という洒落とともに配りはじめたところに、江戸っ子らしい粋がありますね。

 

そばの様に細く長くお付き合いをという意味

蕎麦(そば)を側(そば)とかけた言葉遊び以外にも、年越し蕎麦のように蕎麦の形状の「細く長く」にかけて「長く、切れないお付き合いを」という意味合いもあったようです。

 

そば切手とそばを食べる風習

お昼休みの時間に見計らって配られていた引っ越し蕎麦。

やがて「好きなタイミングで食べてもらう」という理由から当時蕎麦屋が販売していた今でいうところの商品券のような「蕎麦切手」が配られるようになりました。

引っ越しした人は蕎麦切手を買ったついでに、店屋物で蕎麦を注文したことが、「新居で蕎麦を食べる」という風習の始まりになったそうです。

忙しい引っ越し当日は、手早く食べることができる蕎麦という風になっている現在ですが、蕎麦切手を買う次いでに自分たちも蕎麦を食べるか、という由来が引っ越ししたときに蕎麦を食べるという部分に残っています。

お中元・お歳暮ギフトのおすすめをご紹介!そばが人気の理由とは?

 

大正時代以降は日用品を配るように

あいさつ

関東大震災の発生した大正時代の頃、引っ越し蕎麦よりも、実用的なタオルのような日用品を引っ越しの挨拶に渡すような風習へと変化。

引っ越しの時に近所に蕎麦を配るという風習は廃れ、昭和の初期にはあまり見られなくなったそう。

ですので、現在では引っ越しした時に、お隣へご挨拶にお邪魔するときの手土産としては日用品を、という風習になったといわれています。

 

お引っ越しのご挨拶のマナー

では実際引っ越した際に、ご近所さんには何を持っていたら良いでしょうか?

引っ越しに際するマナーや手土産の相場について紹介します。

 

挨拶に行くタイミングは?

ご近所に挨拶に行くのは、できれば引っ越し当日がベストでしょう。

荷物の搬入前か搬入後かは引っ越しする時間によって異なりますが、夕方であれば、遅すぎない時間が良いでしょう。

 

手土産は何が良い?

ご挨拶にお邪魔する際の手土産は無難なものか、消耗品などにしましょう。

食べ物であれば日持ちのするクッキーやおせんべいですが、おすすめはやはり蕎麦

生麺ですと食べる期間がかぎられますので、乾麺が良いでしょう。

食べ物は避けたいという場合であれば、洗剤やタオルなどの日用品が先方にも負担にならずに喜ばれます。

ご挨拶

 

ご挨拶するのはどこまで?

引っ越しの挨拶に回るのはどこまでするべきでしょうか。

先述したように、向こう三軒両隣といったような長屋があったような時代ではないのでそこまでの範囲である必要はないですが、生活音が聞こえる可能性のある、左右の隣とお部屋の上下までを想定すると良いでしょう。

万が一これから何らかのトラブルが発生しても挨拶している・していないでは心証が大きく変わります。

お取り寄せ乾麺そばのおすすめは?種類やおいしいそばの見分け方

 

手土産の相場は?

手土産があまりに高額なものですと「お返ししたほうが良い?」と相手を戸惑わせてしまうので「ほんの気持ち」という程度がベターです。

手土産の相場としては500円から1,000円程度ぐらいです。大家さんには2,000円ぐらいが常識的といえるでしょう。

その際、のしをつけるようにします。表書きを「ご挨拶」として、名前を記載するようにしましょう。

 

本田屋のギフトバナー

 

美味しい引っ越しそばを食べよう

めんつゆをお弁当に入れる方法は?持って行き方や麺を入れるコツを紹介

引っ越しというイベントでせっかく蕎麦をたべるのであれば、美味しい蕎麦を食べたいですよね。

おすすめは健康にも最適な全層粉をつかった挽きぐるみの出雲蕎麦。

蕎麦を茹でた蕎麦湯まで美味しく食べることができます。

 

食べるタイミング

引っ越し蕎麦を食べるタイミングは、特別に決まりはありませんが、引っ越し当日の昼食、または夕食で食べるのが一般的と言えるでしょう。

自分の家族や、引っ越しを手伝ってくれた友人などと一緒に食べるようにしましょう。

近所にお蕎麦屋さんがあるとベストですが、無い場合は蕎麦麺をあらかじめ用意しておくと良いです。

 

引っ越し当日に食べたいおすすめのそば

引っ越したばかりですと、近所の様子のわからないこともあるでしょうから、引っ越しの準備をする際に、蕎麦を茹でる鍋と蕎麦をあらかじめ用意しておくことをおすすめします。

つゆも付属したタイプが手間無く食すことができます。

 

引っ越しの手土産におすすめのそば

グルテンフリーのおすすめ食材!栄養素が高い十割そばも解説

手土産に食べ物を持って行くなら昔ながらの蕎麦がおすすめ。日持ちのする乾麺が重宝されます。

本田屋では賞味期限が365日もつ乾麺を販売しています。

さらに保存料や食品添加物を使用していない無添加なため、そば本来の味を楽しめます。

 

乾麺バナー

 

そばで引っ越しというイベントを締めましょう

サッと食べられて栄養満点な蕎麦は、日本らではのファストフードと言えるでしょう。

引っ越しという忙しいイベントの際にもスピーディに用意できてサクッと食べることができる蕎麦を用意して、新しい生活をハッピーにスタートさせましょう。 

カテゴリー

人気記事